広島湾七大海の幸

カキのカンタンおいしいレシピ

カキの土手鍋

カキの土手鍋

協力:広島酔心調理製菓専門学校

材 料

(4人分)

むき身カキ 400g
焼豆腐 1丁
白菜 4枚
白ねぎ 1本
ゴボウ 1/2本
エノキ茸 1束
エリンギ 1本
春菊 1/2束
柚子 1/2個
昆布出し 1~1.5カップ

<土手味噌>

白味噌 100g
赤味噌 100g
みりん 大さじ4
大さじ4
砂糖 大さじ3~4
2個

作り方

  1. カキは濃い目の塩水(水5カップ・塩大さじ2杯)で振り洗いして、真水でさらに洗って水気を切っておく。
  2. 焼豆腐は、1.5cm厚さに小口に切る。白菜の白い部分は4~5cm長さの1cm幅に切り、葉の部分は4cm長さの3cm幅に切る。エノキ茸は石づきを取り、8等分に分けておく。エリンギは石づきを取り、5mm厚さに縦に切って長いものは半分に切っておく。白ねぎは斜め7mm幅に切る。春菊は軸から葉を取って、よく水洗いし半分に切っておく。ゴボウは、タワシで洗って縦に庖丁目を5mm幅に入れて、笹がきにし水に晒しておく。柚子は、皮を薄く剥き千切りにして身の方は搾っておく。
  3. 土手味噌は、出し以外はすべてを合わせよく混ぜて鍋に入れ、火にかけて一度沸騰させながら2~3分練っておく。かたければ材料表示以外の出しでとろりとした土手味噌に仕上げる。(土手味噌は冷めると固くなる)
  4. 土鍋の周りに土手味噌を塗り、笹がきゴボウ・白菜・白ねぎ・エノキ茸・エリンギ・焼豆腐を並べ、その上にカキをのせて、出しを1カップほど入れて火にかける。煮立ってから中火にして春菊を入れ、一煮立ちさせてカキが丸くなれば器によそう。千切りゆずを振ったり、ゆずの搾り汁をかけていただく。